私たちのミッション
「与えられた仕事」をこなす会社から、「自ら市場を創る」価値創造パートナーへ
その未来を、共に創ります
~「個の力」に頼る経営から、 再現性のある「仕組み」で勝ち続ける組織へ~
「良いものを作っているのに、なぜ報われないのか」
その尽きることのない問いと、誰にも言えない焦り。ビジョンは壮大なのに、日々の業務に追われ、社長一人が孤独に戦い続けている。そのもどかしさを、私たちは痛いほど理解しています。
これまでの奮闘があったからこそ、会社は今ここにあります。しかし、変化の激しい時代、「言われたものを、高品質で、早く作る」だけでは、もはや選ばれ続けることはできません。
私たちは提案します。貴社の視線を、自社の『技術』から、顧客の『未来の課題』へとシフトしませんか。
顧客も気づいていない「隠れた課題」を見つけ出し、他社には真似のできない「ユニークな商品コンセプト」を打ち立てる。
それこそが、価格競争から抜け出す唯一の道です。
私たちは、課題発見からコンセプト企画、そしてアイデアを儲かる事業として結実させるまでを一気通貫で伴走する専門家です。その革新的なコンセプトに、貴社が培ってきた『技術力』と『対応力』を掛け合わせ、今の市場を勝ち抜く新しい「会社の勝ちパターン」を共に創ります。その新しい勝ちパターンを、誰もが実践できる仕組みとして組織に根付かせ、社員が自律的に動き成果を出す、強靭な経営基盤を社長と一緒に創り上げていきます。
その先にあるのは、顧客から「あなたでなければ」と指名される、「価値創造パートナー」という未来です。
消耗戦から解放され、経営者本来の「未来を創る仕事」に打ち込むことができます。
私たちは、志あるすべての中堅・中小企業の挑戦に寄り添うため、柔軟で現実的な顧問契約をご用意しています。貴社にとって最も身近で頼れる戦略パートナーとなり、社長自身の充実した未来を実現すること。
それが、私たちの存在意義です。
代表メッセージ

社長の「言葉」を、現場の「実行力」へ。
元・CTOだからこそできる、経営と現場が一体化する事業づくり
大手メーカーの技術者としてキャリアをスタートし、以来20年以上、まだ世にない価値を創造する「0→1」の新規事業開発の最前線に立ち続けてきました。ある時はCTOや事業責任者として経営の意思決定に深く関わり、またある時は一担当者として、お客様へのヒアリングや深夜までの試作品開発といった泥臭い現場作業まで、文字通り事業が生まれるまでの全工程を当事者として経験してきました。
その中で、累計700万台を超える製品を世に送り出すことができましたが、それは決して平坦な道のりではありませんでした。経営が描く理想の計画と、現場から聞こえる「そんなのできっこない」という悲鳴。その板挟みになりながら、異なる立場の人間をどう巻き込み、一つのゴールに向かわせるか。部門間の縄張り意識や対立をどう乗り越え、プロジェクトを前に進めるか。
その難しさと、やり遂げた時の尊さを、数々の修羅場を通じて肌で学んできました。この経験こそが、今の私のコンサルタントとしての原点であり、最大の強みです。だからこそ私は、社長のビジョンを現場が動ける「共通のことば」に翻訳し、現場の課題を経営判断に繋がる「情報」として社長に届ける「橋渡し役」を何よりも大切にしています。
販路拡大や新商品づくりは、常にお客様の「本質的な悩み」を深く掘り下げることから始まります。お客様自身も言葉にできていない不満や課題を見つけ出すこと。その悩みが深いほど、私たちの提供する商品価値は劇的に大きくなります。貴社の「隠れた強み」は、お客様の体験価値を最大化して初めて、本当の価値を発揮します。私は、この一連の戦略立案から商品化までを一気通貫でサポートし、貴社の強みを「儲かる事業」へと昇華させるお手伝いをします。
私が培ってきたこの経験や戦略は、決して一部の大企業だけのものではありません。日本の経済を本質的に支える、志ある中堅・中小企業の皆様にこそ、もっと身近な形で届けたい。その想いから、ライトプランから中小中堅企業の対面で支援するエグゼクティブプランまで、ニーズに合わせたご支援の形もご用意しています。
社長の新たな挑戦に、私の全てが少しでもお役に立てるのであれば、これに勝る喜びはありません。
まずは、社長が今、考えていることを、お聞かせください。