
K’s CREA Partners(ケーズクレアパートナーズ)
代表
事業創造支援エキスパート
中小企業基盤整備機構 経営アドバイザー
1963年金沢市生まれ、横浜市在住。
大手企業の最前線で20年以上、誰も歩んだことのない「道なき道」を切り開いてきました。
「ファーストペンギン」として、ゼロから事業を創り上げることにキャリアを捧げてきたのです。
事業責任者や開発責任者として、累計700万台以上の商品を市場に送り出しましたが、その道のりは決して平坦ではありませんでした。
経営が描く理想の計画と、現場から聞こえる「そんなのできっこない」という悲鳴。
その激しい板挟みの中で、異なる立場の人間をどう巻き込み、一つのゴールに向かわせるのか。
予算獲得のためのロジック、技術的な壁、そして何より「人の心」を動かすことの難しさ。
数えきれない失敗と「生みの苦しみ」を積み重ねながら、私は骨身にしみて学びました。
それは、「本当に組織を動かすのは立派な戦略書ではなく、現場の一人ひとりが『これならやれる』と納得できる、シンプルで血の通った仕組みである」ということです。
だからこそ、私は単なる評論家やアドバイザーではありません。
社長が日々直面する理想と現実のギャップや孤独感を深く理解し、共に汗をかく実践者でありたいと考えています。
その修羅場から得た知見を体系化し、ノウハウを惜しみなく提供することで、
「小さな組織を小さな巨人に変える」というビジョンのもと、志ある経営者の挑戦を全力で支援しています。
石川県金沢市生まれ 早稲田大学理工学部 機械工学科卒業
20年以上「0→1」の事業開発に責任者だけでなく担当者としても従事。
マーケティングから技術開発、量産化まで一気通貫で推進し、
累計700万台以上を商品化。
その経験を活かし、経営と現場の「橋渡し役」として、
これまで30社以上の製造業・SIer企業の事業課題を解決に導く。
1987年 松下電器産業㈱(現パナソニック㈱ 入社)ロボット、生産システムからスタートし、携帯電話、車載用ノイズキャンセルシステムなど
多様な事業分野で「0→1」開発の責任者として、商品力強化を推進。
※特許権利化 30件以上(うち海外 10件)
2018年 ヤーマン㈱ 入社
開発企画責任者 兼 先行開発CTOとして米国政府系研究機関や国内の大学等、一流の研究機関と協業し、会社を牽引するビジネスモデルや次世代技術の開発を推進。
※特許権利化 5件
2024年 K’s CREA Partnersを開業
「事業計画をどう立てれば…」と悩む中堅・中小企業のために、大手で培った「0→1」開発と組織マネジメントの経験を体系化。売上倍増・開発費半減につながる「成功の仕組み」を、誰もが取り組めるシンプルな「問い」のワークへと昇華させ、その導入を支援する。
2025年4月より中小企業基盤整備機構 経営アドバイザーに就任