K’s CREA Partners(ケーズクレアパートナーズ)


代表
事業創造支援エキスパート
中小企業基盤整備機構 経営アドバイザー

1963年金沢市生まれ、横浜市在住

大手企業の最前線で20年以上、誰も歩んだことのない「道なき道」を切り開いてきました。

「ファーストペンギン」としてゼロから事業を創り上げることにキャリアを捧げ、事業責任者や開発責任者として、累計700万台以上の商品を市場に送り出してきました。もちろん、その道のりは決して平坦ではありません。

経営が描く理想の計画と、現場から聞こえる「そんなのできっこない」という悲鳴。その板挟みの中で、異なる立場の人間をどう巻き込み、一つのゴールに導くのか。予算獲得のためのロジック、技術的な壁、そして何より「人の心」を動かすことの難しさ。数えきれない失敗と「生みの苦しみ」を経て、

私は一つの真実にたどり着きました。それは――「本当に組織を動かすのは立派な戦略書ではなく、現場の一人ひとりが『これならやれる』と納得できるシンプルで血の通った仕組みである」ということ。

だからこそ私は、単なる評論家やアドバイザーではありません。社長が日々直面する理想と現実のギャップ、そして孤独感を深く理解し、共に汗をかく実践者でありたいと考えています。この修羅場から得た知見を体系化し、ノウハウを惜しみなく提供することで、「小さな組織を小さな巨人に変える」というビジョンのもと、志ある経営者の挑戦を全力で支援しています。

石川県金沢市生まれ 

早稲田大学理工学部機械工学科卒業


技術者としてキャリアをスタートして以来、20年以上一貫して「0→1」の新規事業開発の最前線に身を置く。

事業責任者として経営の視点を持つ一方、一担当者として現場の泥臭い現実まで、事業が生まれる全工程を当事者として経験。マーケティングから技術開発、量産化までを一気通貫で推進し、累計700万台以上の商品を世に送り出してきた。

その豊富な実践知を基に、経営と現場の「橋渡し役」として、これまで30社以上の製造業・SIer企業の事業課題を、戦略立案から実行まで伴走し解決に導いている。 

                                      


1987年松下電器産業㈱(現パナソニック㈱)入社

FA(ファクトリーオートメーション)分野でロボットや生産システムの開発に従事し、モノづくりの原理原則を徹底的に学ぶ。その後、携帯電話や車載用ノイズキャンセルシステムなど、競争の激しいコンシューマー向け製品分野へ転身。「0→1」開発の責任者として、社内の抵抗や多くの困難を乗り越えながら、市場をリードする画期的な商品の企画・開発を推進した。※特許権利化 30件以上(うち海外 10件)


2018年 ヤーマン㈱ 入社

先行技術開発CTO 兼 開発企画部部長として、米国政府系研究機関(SRI International)や国内トップクラスの大学等、一流の研究機関との協業を主導し、オープンイノベーションを推進。最先端の技術シーズを「儲かる事業」へと転換させ、会社を牽引する次世代のビジネスモデルやコア技術の開発を担う。

※特許権利化 5件


2024年 K’s CREA Partnersを開業

大手企業で培った「0→1」開発と組織マネジ-メントの体系的なノウハウを、より多くの志ある企業の成長に役立てたいという想いから独立。自身の経験から導き出した、売上倍増・開発費半減につながる「成功の仕組み」を、誰もが取り組めるシンプルな「問い」のワークへと昇華させる。社長の挑戦に寄り添い、組織全体の「稼ぐ仕組み」を構築する実践的コンサルティングを提供している。

2025年4月より中小機構 経営アドバイザーワクコンサルティング㈱ ディレクターコンサルタント

https://waku-con.jp/consultant/satoshi-kosugi/